k42
42.風雷益(ふうらいえ き)ビッグチャンス到来の時
卦 象
本卦 | 運勢予報 | 快晴 |
卦辞 | 益。利有攸往。利渉大川。 (えきはゆくとこあるによろし。たいせんをわたるによろし。) |
|
運勢 |
「益」は増す、利益が上がること。「風雷益の時、進んで良い。大川を渡っても良い」。 風雷益の時は、利益も名誉も得られ、多忙で大変 良い時です。人の協力を求めて共同で行なうことを心がけましょう。そして、巡ってきたビッグチャンスをつかんで、疾風迅雷の如く思いきって積極的に打って 出 ることがポイントです。サラリーマンなら、上司の引き立てを得て出世の可能性大の時です。 |
|
初爻 | 爻辞 | 利用為大作。元吉。无咎。 (もちいてたいさくをなすによろし。げんきち。とがなし。) |
対処法 |
「大作」は大仕事のこと。「大仕事を行っても良い。大いに吉。問題はない」。 フロンティア精神でもって大いに発奮する時です。大事業 を興すチャンスです。 |
|
二爻 | 爻辞 | 或益之。十朋之龜弗克違。永貞吉。王用享于帝。吉。 (あるいはこれをえきす。じっぽうのきもたがうあたわず。えいていにしてきち。おうもちいてていにきょうす。きち。) |
対処法 |
「十朋之龜」は非常に高価な亀のこと。「思いもよらず益される。この上なく立派な亀で占う必要もない。いつまでも貞正を固く守れば 吉。王が豊年を祈って天帝を祭る。吉」。 思わぬ助力が得られ、また、意外な幸運が舞い込む時です。天にも感謝しましょう。 |
|
三爻 | 爻辞 | 益之用凶事。无咎。有孚中行。告公用圭。 (これをえきするにきょうじをもちう。とがなし。まことありてちゅうこう。こうにつげけいをもちう。) |
対処法 |
「凶事」は戦争や凶作などの国家の非常事態。「中行」は正しい道。「公」は王公。「圭」は謁見時に用いられる誠の証の玉のこと。「戦 争や凶作などの試練を克服して、自分に役立たせる。問題はない。誠をもって中道を進めば、王公に誠の証の玉を捧げるチャンスも与えられる」。 困難に直面し て も、自分を磨くためのチャンスと考え、克服しましょう。それが上から認められることにつながります。新規のことは不可の時。 |
|
四爻 | 爻辞 | 中行告公従。利用為依遷国。 (ちゅうこうこうにつげてしたがう。よりてくにをうつすをなすにもちうるによろし。) |
対処法 |
「中行」は正しい道のこと。「公」は王公のこと。「中道を守って,王公に進言して聞き入れられる。国の都を移すほどの大事を行っても 良い」。 計画は時流にマッチし、また、目上の絶大な信頼を受け、大仕事を行なうべき時です。転勤などがあるかもしれません。 |
|
五爻 | 爻辞 | 有孚惠心。勿問元吉。有孚惠我徳。 (まことありけいしん。とうなかれげんきち。まことありてわがとくをめぐむ。) |
対処法 |
「誠があって,恵みの心が深い。問うまでもなく大いに吉。誠があって徳を恵むのだから,民も信頼する」。 誠意を尽くせば大いに希望が 叶う時です。人との和合を常に心がけることです。 |
|
上爻 | 爻辞 | 莫益之。或撃之。立心勿恒。凶。 (これをえきするなし。あるいはこれをうつ。こころをたつるつねなし。きょう。) |
対処法 |
「他を益そうとしないので、民から攻撃を受けるようになる。恒常心がなく,凶」。 共存共栄を心がけるべき時に私利私欲にとらわれて人 の恨みを買い、非難ごうごうの時です。すべての人からそっぽを向かれて、どうして風雷益の状態を保てましょうか。 |